やることリストのススメ

t f B! P L

今日読んだやることリスト(ToDoリスト)の
方法を忘れないようにここにまとめておこうと思います。

1.手帳やノートではなくA4の紙を折って使う。

前日やり残したタスク(やること)は書き写すことなく
そのまま次の日に参照するので手帳やノートではなく
一覧性の高いA4の紙を使います。
最初はコピーに失敗した用紙の裏で充分です。

2.前日ではなく、当日の作業開始前に書く。

前の日に明日やることの全てを書くなんてなかなか
できないですよね?なので書くタイミングは
作業開始時刻に近いほうがいいです。

3.仕事のこともプライベートなことをわけずに書く
  
やることは出来るだけ細分化して書く。
15~30分で終われるような単位で書きだして
いくといいと思います。
 
4.終わったら線を引いて消していく。

↓こんな感じでどんどん作業を終わらせて消して
  いきましょう。

・ブログを更新する

タスクの前にチェックボックス(□)を書いて終わったら
そのチェックボックスにチェック(✓)する方法もありますが
項目全体を線で消していったほうが達成感があります。

次の日の作業前には昨日書きだしたリストの一番下に
区切り線を引いてそこから新たに書きだしていきましょう。

何日か続けていると何時まで経っても処理されない作業が
でてきます。まずはその作業を今する必要があるか
考えてみます。もし今やる必要がなければ×マークを
つけて消してしまいます。

今やる必要がある作業であれば×マークでいったん
消して、さらに細分化してToDoシートに落としこんで
いきましょう。

QooQ