親子バスケ

t f B! P L

長男はスポーツ少年団でバスケをしている。

今日は午前に「親子バスケ」
午後からは6年生との「お別れ会」
があった。

「お別れ会」のほうはお父さんは
ほとんど参加しないみたいだったので
午前中の「親子バスケ」だけ
参加してきた。

前回参加したときに2、3試合でて
ヘトヘトになったので今回は
あまり動かないように、なるべく
試合にも出ないようにと考えていた(^^;)

でも試合が始まるとそんなこと
関係なく動いてしまう。ところどころ
セーブしたつもりだったが
試合が終わった時には
ゼーゼー言ってた (^^;)

息を整えながら、
「そうか、相手のチームのゴール下に
 ディフェンスとしていればあまり
 動かなくて住むな」
と考えていたら

二試合目は見かねた妻が
代わりに出てくれた (ラッキー)
なので明日は筋肉痛にならなくて
済みそうです。

最後に6年生と5年生以下のチームで
試合をしていた。

一年違うだけでもだいぶ違うなぁと思った。
6年生になると動きがバスケっぽい(?)

ドリブル突破するときのフェイントのかけかただとか
ボールを後ろに通してのパスだとか
ジャンプして右手でシュートするとみせかけて
左手に持ち替えてシュートするとか
うまく説明できないのだが
とにかくバスケっぽい(^^;)

でもチームはあまり強くなく
負けることが多いのでちょっとかわいそう
なのだが・・・

来年度も負ける試合のほうが多いとは
思うけど応援するから頑張って欲しい。

QooQ